ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月17日

ブログトップロゴを変えてみました!

釣りに行けないのでブログのリニューアルをここ数日やってまして


今日はタイトルバッグ画像を入れ替えました。


シーバスアングラーのロゴはYouTubeマイチャンネルと共通です。


近い将来は動画掲載を考えてますのでYouTubeも連携させようということで


ロゴも共通としたわけです。さすがに「利き腕が、、、」のタイトルでは合いませんので


YouTubeでは「Seabass Angler」にしました。





  


Posted by gpking at 20:45Comments(0)ヘタロジック

2010年07月13日

暑さ対策!梅雨明けで本番

ここ数日、風邪で38度以上の熱が続き完全ダウンしていましたが、今日は温いお湯で下半身浴しましたところ


かなり調子が良くなってきました。釣りに行きたくても体調が悪ければ行けない!ホンマ!風邪嫌~ね!


そろそろ梅雨も明け、夏本番になりますが釣りではやっぱり暑さ対策が必須でしょう!


暑いから半袖Tシャツ1枚になりたいところですが、汗をかけばベトツキ乾きが遅い


ならば、速乾性でサラッとした肌触りのシャツが良いわけです。その機能のものを幾つかピックアップしてみました。


ミズノ(MIZUNO) マジックドライ・長袖Tシャツ
ミズノ(MIZUNO)
マジックドライ・長袖Tシャツ

●吸水速乾、紫外線遮断、制菌防臭加工仕様のマジックドライ。汗をかいてもすぐ乾く、さわやかな着心地のTシャツ。
ファイントラック(finetrack) ラミースピンジップネック
ファイントラック(finetrack)
ラミースピンジップネック

●finetrackが新開発した天然ラミー(苧麻)をハイブリッドした高機能糸(ラミースピン)を使用した、着心地のよい吸汗拡散・クーリング機能Tシャツ。登山、トレッキング、バイスクル、ゴルフなどから一般スポーツ、さらに、日常生活まで、春から秋までの定番の機能T、ロングTシャツとして着用頂けます。天然ラミーは、生産性に優れたエコ繊維です。
フリーノット(FREE KNOT) BOWBUWNクールジップシャツ
フリーノット(FREE
KNOT) BOWBUWNクールジップシャツ

●優れた清涼感:毛細管作用により優れた吸水性を発揮。素早く水分を繊維表面に拡散し、空気と触れ合う面積を広げることにより、速乾性も実現した画期的な加工。また通常ポリエステルより高放湿性機能のため、水分が蒸発する際に熱を奪う性質(気化熱を奪う)により、皮膚面は常に清涼感を得ることができる。
●接触冷感機能:高い熱伝導率により、綿や通常ポリエステルに比べ、接触時にひんやりした冷感効果発揮する。
フリーノット(FREE KNOT) アイスレイヤージップシャツ
フリーノット(FREE
KNOT) アイスレイヤージップシャツ

●アイスレイヤー:1.着用時のひんやり感(接触冷感)。 2.体温上昇の抑制。 3.かいた汗をサラッと乾かす(吸汗速乾)! 4.UVカットで皮膚を守る。
●華麗な消臭:不快臭(汗臭・加齢臭・タバコ集etc.)に対して消臭効果があり、ウェアに取り付いたネームが各種の悪臭を吸着し、臭いの市内成分に中和無臭化します。
フリーノット(FREE KNOT) BOWBUWN速乾フィールドキャップ
フリーノット(FREE
KNOT) BOWBUWN速乾フィールドキャップ

●蚊を寄せ付けない加工を施したサンシェード付きキャップ
●マジックテープでサンシェード脱着可能
●後部にゴム絞りがあり、サイズ調節可能
●サイドメッシュ使用により通気性に優れる
●吸水速乾
●左部「FREE
KNOT」刺繍


クールビビ 綿麻ドット柄

クールビビ 綿麻ドット柄

¥2,730(税込)

COOL BiBiは、専用吸水ポリマーが含んだ水分を気化する際に、体の熱を奪う技術を採用しています。凍らせることにより、-4.8℃まで温度が低下する吸水ポリマーは、真夏日等の過酷な環境でも長時間冷却を可能としました。吸水ポリマーは、含んだ水分をポリマーの表面に…

拡大画像を見る


クールビビ オーガニックコットン花柄

クールビビ オーガニックコットン
花柄

¥2,730(税込)

COOL BiBiは、専用吸水ポリマーが含んだ水分を気化する際に、体の熱を奪う技術を採用しています。凍らせることにより、-4.8℃まで温度が低下する吸水ポリマーは、真夏日等の過酷な環境でも長時間冷却を可能としました。吸水ポリマーは、含んだ水分をポリマーの表面に…

拡大画像を見る


クールビビ 綿麻フラワー

クールビビ 綿麻フラワー

¥2,730(税込)

COOL BiBiは、専用吸水ポリマーが含んだ水分を気化する際に、体の熱を奪う技術を採用しています。凍らせることにより、-4.8℃まで温度が低下する吸水ポリマーは、真夏日等の過酷な環境でも長時間冷却を可能としました。吸水ポリマーは、含んだ水分をポリマーの表面に…

拡大画像を見る


クールビビ オーガニック使用コンビカラー マスタード×グリーン

クールビビ オーガニック使用コン
ビカラー マスタード×グリー…

¥2,982(税込)

COOL BiBiは、専用吸水ポリマーが含んだ水分を気化する際に、体の熱を奪う技術を採用しています。凍らせることにより、-4.8℃まで温度が低下する吸水ポリマーは、真夏日等の過酷な環境でも長時間冷却を可能としました。吸水ポリマーは、含んだ水分をポリマーの表面に…

拡大画像を見る


クールビビ オーガニック使用コンビカラー ピンク×ライトカーキ

クールビビ オーガニック使用コン
ビカラー ピンク×ライトカー…

¥2,982(税込)

COOL BiBiは、専用吸水ポリマーが含んだ水分を気化する際に、体の熱を奪う技術を採用しています。凍らせることにより、-4.8℃まで温度が低下する吸水ポリマーは、真夏日等の過酷な環境でも長時間冷却を可能としました。吸水ポリマーは、含んだ水分をポリマーの表面に…

拡大画像を見る


クールビビ オーガニック使用コンビカラー ネイビー×レッド

クールビビ オーガニック使用コン
ビカラー ネイビー×レッド

¥2,982(税込)

COOL BiBiは、専用吸水ポリマーが含んだ水分を気化する際に、体の熱を奪う技術を採用しています。凍らせることにより、-4.8℃まで温度が低下する吸水ポリマーは、真夏日等の過酷な環境でも長時間冷却を可能としました。吸水ポリマーは、含んだ水分をポリマーの表面に…

拡大画像を見る


クールビビ オーガニック使用コンビカラー ホワイト×ブラック

クールビビ オーガニック使用コン
ビカラー ホワイト×ブラック…

¥2,982(税込)

COOL BiBiは、専用吸水ポリマーが含んだ水分を気化する際に、体の熱を奪う技術を採用しています。凍らせることにより、-4.8℃まで温度が低下する吸水ポリマーは、真夏日等の過酷な環境でも長時間冷却を可能としました。吸水ポリマーは、含んだ水分をポリマーの表面に…

拡大画像を見る


クールビビ 二重ガーゼチェック ブルー

クールビビ 二重ガーゼチェック 
ブルー

¥2,730(税込)

COOL BiBiは、専用吸水ポリマーが含んだ水分を気化する際に、体の熱を奪う技術を採用しています。凍らせることにより、-4.8℃まで温度が低下する吸水ポリマーは、真夏日等の過酷な環境でも長時間冷却を可能としました。吸水ポリマーは、含んだ水分をポリマーの表面に…

拡大画像を見る


クールビビ 二重ガーゼチェック レッド

クールビビ 二重ガーゼチェック 
レッド

¥2,730(税込)

COOL BiBiは、専用吸水ポリマーが含んだ水分を気化する際に、体の熱を奪う技術を採用しています。凍らせることにより、-4.8℃まで温度が低下する吸水ポリマーは、真夏日等の過酷な環境でも長時間冷却を可能としました。吸水ポリマーは、含んだ水分をポリマーの表面に…

拡大画像を見る
  


Posted by gpking at 23:09Comments(0)釣りの話

2010年07月12日

カヤック VS シャーク

カヤックフィッシングの中でもこれはスゴイ!


この人はカヤックでカジキも釣るんですよ!


ホンマすごいで~!


  


Posted by gpking at 00:08Comments(0)釣り動画

2010年07月11日

桐山さんサイン入り当っちゃいました!

ANGLER'S CHANNEL」6月プレゼントで



KOTA'S AMERICAN DREAM の覇者、境さん吉村さんペアが参戦した、アーカンソー州レイクノーフォークでの


「Bass Cat Owner's Invitational」


この会場で販売されているT-シャツに、桐山選手がサインを入りがあたりました!


また、イカツイ顔でお馴染みの Billy McCaghren 選手のサイン入りキャップも、一緒に当りました~!



ここ2~3日風邪で家に閉じこもり元気がありませんでしたが、先ほど宅急便で届いてから一挙に元気がでてきました!


サイン入りのTシャツとキャップは、もったいなくて使えませんが使わなかったら意味ないし。どうします?!



桐山孝太郎さんのこと知りたい方は↓で動画が見れます。


桐山孝太郎 BASSマスタークラシックへの道 - 前編



ANGLER'S CHANNEL」7月プレゼントを受付してますよ!挑戦してください!当る!当る!




これが当りました!!



  


Posted by gpking at 18:27Comments(0)ヘタロジック

2010年07月08日

懐かしい!ナイフを探し出す

今日YouTubeを見てまして、「そうだ、おれもナイフ持っていたな!」


ということで探し出しお手入れしましたです。


釣行で使うことがあるか?わかりませんがせっかくですから釣り道具のお仲間に


このナイフは随分昔に買ったもので(20年以上前)、いくらしたか覚えてませんが


たぶん5000~6000円ぐらいだったと思います。


昔、ヤマセミ観察をしていた頃山に行ってましたのでその頃使用してました。


このナイフなどは、気をつけないと「銃刀法違反」の対象になりますから


普通のときは車の中でも、身につけて携帯でも「銃刀法違反」になります。


ようするに意味なく持ちだしてはいけないということです。


昔は男の子ならナイフの一つや二つは持っていましたし「ナイフぐらい使えるようになれ!」


なんて言われてた時代があったのですが、今は住みにくい世の中になりましたね。


  


Posted by gpking at 01:35Comments(0)タックルの話

2010年07月07日

これでしょ!動画

「小林重工釣りバラェティ」釣りの動画はいろいろ見たがこれが一番おもろい!これでしょ!これでしょ!





  


Posted by gpking at 22:40Comments(0)釣り動画

2010年07月07日

やっぱり防水デジカメほしい!

今現在使ってるデジカメはニコン、先日落としちゃいまして電池のフタがおかしくなったのだ。


釣りでもウエーディングではやっぱり防水じゃないとライフジャケットのポケットには入れることが


できません!となるとペンタックスの防水デジカメしかないなあ!


これ↓ヤマダと変わらない値段だからお買得か?買うか!送料無料か!




  


Posted by gpking at 21:57Comments(0)タックルの話

2010年07月06日

ヘタクソアングラーの考え

新しいカテゴリーで「ヘタロジック」を追加しました!


このヘタロジックの意味は、ヘタクソアングラーの論理思考(ロジカルシンキング)


ヘタクソアングラーですから当然のごとく間違った考えをしているわけですから


間違ったロジックを書き込んでいたら容赦なく反論して頂きたい!


っか、教えてチョウダイ!ということです。


でもね、私はヒネクレ者ですから人の考えていることの逆をやってしまう


まあ、頑固と言いますか?変態といいますか?ただのアホでしょうか?


皆様の寛大な心でみまもって頂ければ幸いでございます。


話は変わりますが、ことしも後半年になりますが今年は何回ぐらい釣行したか


考えてみましたら、なんと7回程しか行ってないんですね。


1ヵ月1回ちょっとなんですね。これでは上手くならないですよね。最低月3~4回はね


これはですね、一度釣行しますとケンショウエンで指が腫れて酷いときは両手の指が


はれちゃいますので、直るのが早くて1週間から3週間ぐらいかかっちゃいますんで


毎週釣行とはいかないんですね。手首の関節炎なら腫れがおさまるのに約1ヶ月ぐらい


かかっちゃいますんでね。中々思うようにいかないんですね。


まあ、騙し騙しでこの手とは付き合って行しかありません。本当は明日は天気が良いので


行きたいなあ~






  


Posted by gpking at 04:24Comments(0)ヘタロジック

2010年07月03日

指ボッコリ腫れ!撤収!

今日は昼までに仕事済ませまた八代海に釣行


干潮18:25 中潮

現場15:30着

曇り空だが何とかもっている

干潮前17:00までと


後上げで19:00からと計画



前半開始!先日のヒラメも少し期待。いやいや、シーバス狙いです。


しかし、ベイトが少しで活性がない!全然あきまへーん!前半終了。

小腹が空いたので近くのコンビニに行こうと思い車で移動、その前に


他の場所も調査で堤防沿いを走ると年配のお爺さんに会いました。

この近くの方で、80歳だそうです。この辺りは昔はこうだった!


と言う話しをいろいろ聞かさせて頂きました。方言で意味が分からない所も

ありましたがそこは愛嬌で。

 

そんなこんなで後半開始!結構早い動きで潮が上がりはじめ


ベイトもそこそこ良い感じ!おう、ボイルも発生!

シーバスが群れで上がって来た感じ!バイト!乗らん!姿見せました。


それから数投目、あ!乗らん!また飛びついてきました!

しかし、なんで?乗らんの?
ホンマ腹立つわ、、、、、。



あ、やってもうた!ラインブレイク!わけ分からんわ?!


暗くなってきて、ライトは車の中見えんわ? 焦る、焦る。

周りで、パッシャン、パッシャン時合が来てますよー!アセるー!

だんだん暗くなり余計おかしくなりえーい!こうなったらラインカット


リーダー?そんなしよったら時間が!何たらノットやダブルラインやと

この暗闇ではできまへーん!ホンマ腹立つわ、、、、。



今日はPEでなかったからナイロンですから、クリップ直 付けやー。

エラあらい?そんな釣ってから言え! と自問自答。リーダーなし!


焦ってすれば余計おかしくなり遅くなる。今日は両手の中指が

腫れてますので全然指が動かんわ!そもそもラインブレイクの原因はこの指が


キャスティング時に変な感じでラインにあたり、糸がらみなったのである。



っか、痛み止め薬を忘れて来たのがそもそもの原因でした。反省!


そのお陰でシーバスはどこかに?終いには雨が降りだして、撤収!

夜は指がボッコリ腫れ、湿布! 手首まで痛くなり手首も湿布!


箸ももてまへーん!

(ケンショウエンの人は釣りは無理!)




















  


Posted by gpking at 03:45Comments(0)釣紀行

2010年07月01日

ヒラメゲッツはこのルアー









先日、ヒラメゲッツは^このルアー



一番下の[Dキラーズ 波心]



これはワゴンセールで購入したお買得ルアー



いまは塗装もハゲちゃいまして、イワシブルーはシルバーに





  


Posted by gpking at 02:10Comments(0)タックルの話